top of page

​イベント

Anchor 1
セミナー

香粧品健康学セミナー

第7回

  『3つの上皮細胞が接する領域の細胞間隙をシールする分子機構』

 講師:古瀬 幹夫先生(自然科学研究機構 生理学研究所 教授)

  (2024年2月16日、岐阜薬科大学)

・第6回

  『天然物由来、医薬品、医薬部外品、機能性食品の品質保証』

    講師:合田 幸広 先生(国立医薬品食品衛生研究所 副所長)

  (2019年10月29日、岐阜薬科大学)

・第5回 

  『経皮感作と食物アレルギー』

    講師:松永 佳世子 先生(藤田医科大学医学部 アレルギー疾患対策医療学 教授)

  (2019年4月4日、岐阜薬科大学)

・第4回

  『再生医療の産業化をめざして~J-TEC創業から現在、そして未来へ!~』

    講師:大須賀 俊裕 氏(株式会社 ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング取締役専務執行役員)

  (2018年10月25日、岐阜薬科大学)

・第3回

  『タイトルジャンクション:上皮シートの漏れを防ぐしくみの解明』

 講師:古瀬 幹夫先生(自然科学研究機構 生理学研究所 教授)

  (2017年4月4日、岐阜薬科大学)

・第2回(文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ

                  (連携型)」第2回リーダーシップ研修共催)

  『哺乳類の再生現象 ~毛の再生から四肢の再生へ<性別や国籍を越えたコラボレーションを目指

     して>~』

    講師:伊藤 真由美 先生(ニューヨーク大学医学部皮膚科 准教授)

  (2017年10月27日、岐阜薬科大学)

・第1回 (文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ

                   (連携型)」 第1回リーダーシップ研修共催)

  『企業とアカデミアでの研究生活を経験して ~アクアポリンの機能と分子標的創薬への展開~』 

 講師:竹馬 真理子 先生(慶應義塾大学医学部薬理学教室 講師)

 (2017年4月14日、岐阜薬科大学)

学会

​​第24回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 in 岐阜

 2019年8月2日~3日、岐阜大学サテライトキャンパス

で開催しました。8月2日は岐阜市で37.5度を記録し日本

で一番の暑さとなりましたが、「新たなターゲットプロ

テアーゼの探求」をテーマとして、二日間にわたり基礎、

臨床、企業からの大勢の研究者が活発な議論を交わしま   

した。当講座からもKazal博士が表皮細胞の膜タンパク質     

GPNMBのsheddingに関して発表しました。(大阪市立大 片山一朗教授と共同)       

   若手研究者に授与されるYang Investigator’s Award は、東京大学循環器内科の候 聡志先生(心臓線維芽細胞由来の恒常性安定化因子としてのセリンプロテアーゼHtrA3の同定)、および岐阜大学自然科学技術研究研究科生物科学研究室の上村 葉月先生(プロレニン受容体の多段階プロセッシングとその生物学的意味)に授与されました。

 

190803 第24回病態プロテアーゼ学会1.jpg
その他
*岐阜放送 ぎふチャン「教えて! 薬大先生」に
  井上特任教授が出演。2022年10月7日(金)から毎週3回 (夜9時54分~58分)。テーマは
「皮膚・乾燥」で、キャスターは元NHKアナウンサーの宇野悦加さん。
 

 【皮膚・乾燥①】高齢者の皮膚の特長とかかりやすい病気                                              
  https://www.youtube.com/watch?v=LF4oRJEow8k&t=2s

 【皮膚・乾燥②】高齢者に多い乾燥肌
  https://www.youtube.com/watch?v=KEHAGMCk8i0

 【皮膚・乾燥③】皮膚の若さの維持と健康長寿
​  https://www.youtube.com/watch?v=hPPNyxlhvJ8&t=5s

*中日新聞の「達人に訊け!」(岐阜薬科大学の健康に役立つ話)の2019年7月および11月の
   コラム(それぞれ10日、20日、30日に更新)で、美と健康に関する記事が掲載されました。

https://chuplus.jp/blog/article/detail.php?comment_id=8737&comment_sub_id=0&category_id=286

220907 岐阜チャン.jpg
bottom of page